なんでもない会社員の引き寄せ日記

ご飯を食べても、誰かと寝ても、何か満たされない。海外旅行に行ってもどこか不安。他人の人生を生きていたOLですが、「小さな幸せ」を見つけることで少し様子が変わってきた気が…。

【ちいさな幸せ5】いらない服を寄付してみる

私はカンボジアで1平方メートルの土地の地雷の撤去をし、

ラオスで1平方メートルの不発弾撤去をし、

ウガンダで元子ども兵社会復帰支援センターでの給食2食分を提供した(らしいw)。

 

なにも飛行機に乗って世界を飛び回っているという話ではない。

ボランティア団体に服を寄付したのだ。

 

服といってもたいした服じゃない。

さし色コーデ(笑)のために買った、アメリカのアイスみたいなドピンクのカーディガンとド水色のカーディガンや、

着ると不思議と顔色がくすむ、薄桃色のモテ系ノースリーブ。

スノボで転んで首の骨を骨折した(ように見える)、オフホワイトのざっくり編みタートルセーター。

 

クローゼットの中にあっても(本当に買っておいた分際で申し訳ないんだけど)

テンションが上がらなかった服達だ。

 

服を捨てるって悲しい。なんかかわいそうになる。

それは多分捨てられるものに自分を重ねてしまうから。(これってメンヘラなのかなw)

 

例えるなら、ずっと愛用している服は、キラキラして気配りができて明るくてみんなに愛されている子で(注:着回しがきくってこと)。

どこのクローゼットにいっても愛されて、高い市場価値がつく。

だけど、トレンドの波に流されてなんかいまいちになっちゃった服は、さえなくて捨てられちゃう。

自分らしさもしらず、世間の顔色伺って派手になってみたり、無い個性を作ってみたりして。

愛されようとしたのに、愛されずに捨てられちゃう。

 

だけど捨てることでもし誰かが幸せになれるなら、そんな服たちもちょっとは幸せかもしれない。かわいそうだけど、報われるかもしれない。そう思いながら段ボール箱に同士たちを詰めて、佐川のおじさんに引き取ってもらった。

正直本当に寄付されているかも分からないし、誰かが幸せになってる保証もないけど。

それでもただ捨てるより、ずっと罪悪感がない。

というかなんか買うより、満たされた。

 

別に私はいい人間ではないけど、地雷を撤去して不発弾を撤去し2食分の給食を提供したことを思い出すと、亡き同士たちを思い出してちょっと胸があたたかくなる。